NUBAとの出会い – こんなDQに誰がした – 第一夜

[:ja]本コンテンツは2011年5月から2011年10月まで3回にわたって掲載したものです。

NUBAとの出会い
人は、自分にない世界を持っている人に惹かれる

2011年5月9日

はじめに、東日本大震災で被災されたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。

恋愛相談室コラム最終回の後、何か新しい企画をと、言っていただいたけれど、なかなかいい企画案がうかびませんでした。
そして、そんな最中、3月11日の地震が起きました。

日本中が大変なこんな時期に、ほんとうにどうでもいいようなことを書き綴ってもいいのかしら?というキモチになって、私の中で、1ヶ月ほど企画がストップしてしまいました。
しかし、復興に必要なものは、文化であり、人と人とのつながりではないかと思うに至りました。
そして、新しいコラムとして、「こんなDQにだれがした!?」を始めようと決意したのです。

恋愛相談室の執筆中から、読者の中に、「ドラァグクイーンってどんな人なんだろう?」と思っている方がいるとしたら、それに対して、自然な形でお答えしたい…、と考えていました。
それには、私がこころから愛する映画、小説、写真集などをご紹介することで、私の人となりの一端を垣間見ていただけるのではないかと…。

このコラムは、本や作品の批評ではありませんし、私にはそんな力があるわけでもありません。単なるご紹介でしかありませんし、とりとめのない話になるかもしれませんが、これまでに私が出合った、愛してやまない作品を通じて、美しくも妖しい世界をみなさんと共有できれば幸せです。


NUBAとの出会い

パーティのない週末は、私は、それはもう本当に地味な生活を送っているのですが、そんな中での楽しみの一つに古本屋めぐりがあります。
古本屋には、新本にはないまた別の出合い、いままで知らなかった世界へいざなってくれる書物との偶然の出合いがあります。

今回はそのような古本屋めぐりの中で、私がこれまでに出合って一番うれしかった本をご紹介します。

それは「NUBA」という写真集。

私がもっとも尊敬するアーティストの一人に、今はNYで映画のコスチュームなどをデザインされている石岡瑛子さんがいます。彼女がコスチュームデザインをした映画には、「ザ・セル」や「落下の王国」などがあります。

その石岡さんが、まだ日本で活躍していたころに、PARCO出版から出された写真集がこの「NUBA」です。
古本屋の雑多な書棚にうもれていたのですが、何かただならぬ「気」のようなものを発しているように感じ、私は自然とその本を手にとりました。

アフリカをテーマにしたこの写真集、写真を撮っているのは、レニ・リーフェンシュタールという女流作家です。
ご存知の方もいるかもしれませんが、ナチス・ドイツで映画監督をしていた人であり、ベルリンオリンピックの記録映画「オリンピア」などの作品があります。

レニはナチスの協力者として、不遇の人生を送りますが、その創作意欲は101歳で亡くなるまで、消えることはありませんでした。
石岡さんは、レニのそんな後期の作品に出合い、アートディレクターとして、本当にディテールの隅々にまで、完璧にデザインしています。

私はこの本を手にして、一つの名画をみるのと同じ、いや、それ以上の感動を覚えました。
装丁、批評、奥付にいたるまで、写真、文字、そして余白までもが、これ以上ないと思うほどに美しく仕上がっているのです。

私はドラァグクイーンとして、パーティを主催する場合にも、まず「出合い」を大切にしたいと考えています。
この本には、レニとアフリカ・ヌバ族との出合い、レニと石岡瑛子の出合い、私と「NUBA」の出合い、
そしてこのコラムをよんでくれているみなさんと私との出合いという、様々な出合いが存在しています。

このコラムを通じて、皆さんが「NUBA」を読んだり、石岡瑛子がコスチュームを担当した映画の中でも、もっとも私が好きな映画、「落下の王国」をDVDで観たりすることで、新しい世界に出合う。
そういう素敵な出合いのつながりができればうれしく思います。

人は、自分にない世界を持っている人に惹かれる

最近の若いドラァグクイーンをみていると、私なんかよりも、ずっと綺麗で、ショーも上手な人が多いのですが、ただ器用なだけで、その人の世界観や、そのバックボーンのようなものが見えない。
表面的には小綺麗にまとまっているけれど、深さや一歩踏み込んだ魅力が感じられない。
こんなことを言うなんて本当に、ババぁのようでイヤですが、そう思うことが多いのです。

これは、若い女性でも同じ。
どうして男を惹きつけることができないのかしら?
そういう悩みを持っている人には、次のようにアドバイスをします。

「セックス以外の魅力も身につけることが秘訣」

恋愛相談室でも繰り返しいいましたが、男はないものねだりなんです。
自分にないものを持っている人、自分にない世界を持っている人に惹かれるものです。

今回私の紹介した、写真集や映画をご覧になったら、どうぞ感想などをメールしてください。
そして、あなたが影響をうけた作品があれば、それをご紹介ください。

そんな交流の場になればいいなと思っています。

参考

  • 「NUBA」PARCO出版 1980年
    撮影:レニ・リーフェンシュタール
    アートディレクション:石岡瑛子
    原題:「THE LAST OF NUBA」
  • 「落下の王国」
    監督:ターセム・シン
    原題:「THE FALL」
    公開:2008年(日本)衣装デザイン:石岡瑛子
  • 石岡瑛子
    東京都出身のアートディレクター、デザイナー。
  • レニ・リーフェンシュタール
    1902年生、ドイツ ベルリン生まれの舞踏家、女優、映画監督、写真家。

プロフィール

ドラァグクイーン ミーモ ドルックス

「ちょっとしたきっかけで幸せを」をテーマに、多数のクラブイベントを企画。1997年に誕生したドラァグクイーンパーティー「電動付睫(でんどうつけまつげ)」は、「デンツケ(DENTUKE)」の愛称で親しまれ、大阪のみならず、日本を代表するパーティーとして広く知られるようになりました。ミーモ ドルックスは、そのデンツケにおいて、長年「恋愛相談室」を担当し、一部の熱狂的な支持を受けてきました。2007年、10周年を迎えると共に充電期間に入り、現在に至る(2016年8月現在)。

ご意見・ご感想は、mimo@girlstalk.jp まで。

メンズ ラグジュアリー パジャマ Mister Piece[:en]The content is what was posted three times until 10 May 2011 from May 2011.

Encounter with NUBA
People are attracted to people who have the world is not in their own

May 9, 2011

First, I would like to everyone to sincerely sympathy that has been affected by the Great East Japan Earthquake.

After the love counseling room column last times, something the new plan, and but had you said I could not come up with a pretty good proposal.
And, Meanwhile, the March 11 earthquake has occurred.

Japan is in such a great time, things like not matter really, I wonder may be spelled write, become a feeling that, about a month planning is I have to stop in me.
However, reconstruction what you need is a culture, and came to think that it is a connection between people.
And, as a new column, I was determined to try to start a “Who has been in such a DQ”.

From in the love of counseling room writing, in the reader, if you that there are those who think that “would be what kind of person on drag queen?”, To it, you want to answer in a natural way …
I was thinking with.
I think on it, I love sincerely movies, novels, photo album, etc., it is to introduce, that you can have a glimpse of my personality of one end.

This column, to not a criticism of the book or works, nor does it have such power to me. It does not have only a just introduction, might become rambling story, so far I have encounters, through love works never ceased, it is happy if you can share with you a beautiful and mysterious world.


Encounter with NUBA

Weekend without a party, have a really sober life, but, there is a used bookstore tour in one of the fun of such a case.
The used bookstore, not in the new book, there is another of the encounters, the chance of a book that will entice to the world that did not know until now encounters.

This time in such a used bookstore tour, will introduce the book I was glad most in encounters so far.

It is photo book called “NUBA”.

To one of the artists that I most respect, now have been designed such as a movie costume in NY, we have Eiko Ishioka is. Movie that she was the costume design, there is “The Cell” and “Kingdom of the fall”.

The Ishioka san, the time that had been active still in Japan, photo book issued from PARCO publication is this “NUBA”.
In the book I had been buried in the miscellaneous bookshelf of used bookstore, I feel something like the alarming “pathos”, I took to the nature and the hand.

The photo collection was the African theme, for taking pictures is a woman writer of Leni Riefenstahl.
You might also have you know, those who had been a film director in Nazi Germany, there are works such as Berlin Olympics of documentary film “Olympia”.

Leni as Nazi collaborators, spend the misfortune of life, but the creative impulse did not disappear until his death at 101 years of age.
Ishioka san, encounters the work of such a late stage of Leni, as an art director, you have to design really perfect to every corner of the detail.

I have to hand this book, the same as looking at one of the masterpieces, no, I felt more excitement.
Binding, criticism, up to the colophon, photos, letters, and even until the margin, are you finished beautifully enough to think this no more.

I as a drag queen, even if you want to host a party, we first would like to cherish the “encounters”.
In this book, Leni and the African Nuba of encounters, Leni and Eiko Ishioka of encounters, me and the “NUBA” encounters, and that encounters with everyone who is willing to read this column and I, a variety of encounters It exists.

Through this column, I read everyone is a “NUBA”, also in the movie that Eiko Ishioka was in charge of the costume, the most I like the movie, that or watch a DVD of the “kingdom of the fall”, encounters a new world.
I am glad if ties such wonderful encounters.

People are attracted to people who have the world is not in their own

Looking at the recent young drag queen, than I, much beautiful show also good, we have a lot of people that, but just only deft, world view of the person, is seen like that backbone Absent.
Superficial to the good, but, depressed depth and one step charm is not felt.
To say such a thing, is really bad like a old, I often think so.

This is the same even in young women.
I wonder why not be able to attract a man?
For those who have that kind of trouble, and the advice in the following manner.

“The trick is to also include a charm other than sex.”

Was also said repeatedly in love counseling room, the man I know desiring too much.
People who have something not in their own, is what is attracted to people who have the world is not in their own.

If I turned to see the photo book or movie that was introduced this time, please email please impressions.
And, if there is a work that you were affected, please introduce it.

I thought that I should become a place of such exchange.

reference

  • “NUBA” PARCO published 1980
    Photo: Leni Riefenstahl
    Art Direction: Eiko Ishioka
    Original title: “THE LAST OF NUBA”
  • “Kingdom of the fall”
    Director: Tarsem Singh
    Original title: “THE FALL”
    Theatrical release: 2008 (Japan) Costume Design: Eiko Ishioka
  • Eiko Ishioka
    Art director, designer born in Tokyo.
  • Leni Riefenstahl
    In 1902, Berlin, Germany-born dancer, actress, film director, photographer.

profile

Drag queen Mimo de Luxe

The “happiness a little chance,” the theme, planning a lot of club events. Drag queen party was born in 1997 “with electric eyelash (DENDOTSUKEMATSUGE)” it is nicknamed “DENTUKE”, not only in Osaka, came to be widely known a party that represents Japan. Mimo de Luxe, in its Dentsuke, charge of the many years “love counseling room”, has earned some of the enthusiastic support. 2007, to enter the charging period along with the marks the 10th anniversary, to the present. (August 2016, currently)

If you have any opinions and comments, contact us.


Men's luxury pajamas Mister Piece[:]